オール電化が普及していますが、まだまだ家庭には欠かせないガス。
都市ガスとプロパンガスはどのように違うのでしょうか。
ガスとしての違い
都市ガスはメタンガスを主成分とする天然ガス、プロパンガスはプロパン・ブタンを主成分とする液化石油ガスです。
どちらも主に海外から輸入しており、無色無臭のものです。ガスの匂いを嗅いだことがあると思いますが、これはガス漏れの時に気づくよう匂いを付けているからです。
どちらが普及しているのか
日本全国で見ると、普及率はおおよそ半々となっています。
供給方法としては、プロパンガスは液体にしやすいため、ボンベに入れて運搬しやすく、一方都市ガスは液体にしづらいため、地中に埋めたガス導管を使って供給されています。
特徴やお得度
価格ですが、そもそも都市ガスとプロパンガスでは発熱量が異なるため、日々の使用用途や使用料によって変わります。
それぞれの公式サイトでどのくらい使うか、どのように使うかを考えて確認してみましょう。
その他の特徴として、火力では都市ガスよりもプロパンガスの方が熱効率が約2倍と言われています。また、供給方法が単純なため、地中の配管が必要な都市ガスより、災害時の復旧もプロパンガスの方が早いようです。
初期投資額はプロパンガス会社によっても異なるため、そのエリアの会社と都市ガスを比べてみるといいでしょう。